
行けなかった人のために
珍しく早めの記事化
というわけで2015秋のうどんツアー

恒例のおしながきはこちら
今回のテーマは"観音寺をぐるぐる"
1. 大西麺業
前回(2015春)訪問するも食べることができず
今回は袋詰めした麺が残っていたが
午後にもう一度作るとの由で後ほど伺うことに
2. 合田うどん



今年6月にオープンしたばかりの新店
薬味の管理を含め店内は清潔感に満ちている
一杯目につき恒例のかけ+生姜
気合の入った麺でツアー開始
3. イシイうどん



峠の食堂といった趣だが
出された肉ぶっかけ(冷)は本格的
こういう店探しが面白い
4. 大西麺業(再訪)



茹で上がったタイミングで到着
持参した丼に玉を分けてもらう
汗ばむ陽気の中で立ち喰い
ここ迄は順調だったが
5. 鳥越製麺所

閉店1時間前に到着するも、売り切れ終了
あと10分早ければ・・・と店の人
6. 十日屋商事有限会社 うどん店

臨時休業では仕方がない
7. 梧桐庵



四国八十八ヶ所霊場の六十八番(神恵院)・六十九番(観音寺)は
同じ境内に二つの札所が並ぶ その一角に「うどん」の幟
食べ□グには「閉店」とあったのでごく最近リニューアルしたものか
この日初めてのゆるいうどん
8. 豊稔池堰堤

今回のツアーを観音寺にしたのはここが目的
現存する日本最古の石積式マルチプルアーチダムとか
重文ながら未だ現役なのが素晴らしい
イシイの近く迄戻ることになったが行って良かった
9. CoCo壱番屋 観音寺本大町店



最後はチェーン店、しかもカレーのココイチ
香川でもこの店舗だけのオリジナルカレーうどん
ただし店の外には一切の掲示無し
いりこ出汁で割ったルーは食べやすく、工夫を感じる
餅の狙いは分からないが

これにて全メニューが終了
今回も楽しい旅ができたことに感謝
●合田うどん 観音寺市豊浜町和田245-1
●イシイうどん 観音寺市大野原町五郷井関354-2
●大西麺業 観音寺市大野原大野原6889
●梧桐庵 観音寺市八幡町1-2-7
●CoCo壱番屋 観音寺本大町店 観音寺市本大町1629-1
- 関連記事
-
スポンサーサイト